ブルボンのお菓子について思うこと。
- 2017.11.23
- どうでもいいつぶやき
さて、先日ルマンドアイスを食べたんですが
http://nagomima.net/archives/124
そのことについて知人と話していて気づいたのです。
知人から「ルマンドってさ~、何味なの?」
と聞かれたときのことです。
私は即答で
「ルマンド味」
って答えてしまいました。
そうなのです。
もう脊椎反射と言っていいぐらい、ガチな気持ちで答えていました。
子供のころから食べてきたルマンド。
この味は唯一無二の存在なのです!!!
形容するならば、ルマンドの味なのです。
一応HPなどを調べると、
ココア味になるようです。
なるほど、ココアの味か!
って何十年も生きて初めて知りました。
さて、ルマンドを含めてブルボンの製品。
バームロールやホワイトロリータ、エリーゼなど子供のころからあるお菓子。
私は大好きなお菓子なのです。
これらブルボン製品の味って共通しているように感じます。
そう、ブルボン味がするのです!
昔から食べているためかブルボンのお菓子に入っているチョコレートの味(?)をブルボン味として脳が認識しているのでしょう。
ルマンド、バームロール、ホワイトロリータ、エリーゼもそしてチョコチップクッキーでさえもブルボン味がするのです!!!
とてつもなくどうでもいい話です。
なんとなくわかる人はわかっていただけるかと。。。
もう一つ、どうでもいい一個人の意見ですが、
やはり言っておかないといけないかと思います。
「ブルボンは常温」
やっぱり常温のお菓子は冷やすと味が変わってしまいます。
ブルボンのお菓子は常温がいいかと。。。
わかっていただければ幸いかと。。。
ブルボン バームロール 8本
|
ブルボン アルフォートFS 204G
|
-
前の記事
ルマンドアイス食べてみました! 2017.11.23
-
次の記事
ハン・ソロ・スターウォーズ・ストーリーを観てきました。 2018.07.12